2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

白いところをぜんぶ切ってはいけません。

ゴロー話の続きです。このとき、店員さんからふたつのことを指摘されました。すなわち、靴のひもはきつく締めること、そして、深爪しないこと、の二点です。まぁ、前者は普段履きのスニーカーがゆるゆるだったので、それじゃいかんというわけです。私とて街…

獣を喰らう

人並みに家族とクリスマスなんかを過ごしておりまして、今年の場合、一足早い21日に近所のおふらんすなレストランに行ったりしてみました。このレストラン、はじめて行ったのは6年ほど前。妻の胎内に息子の命が宿ったことを知らないまま、妻の誕生祝い(1月…

extra...

私は首周りが36cmで右袖が82cm、左袖が80cmです。ふつう、こういうサイズのワイシャツは売っていないので、たいていどこかで妥協します。まず、舶来ものかぶれの私としては、外国製のシャツを買う際、首周り36cmという規格がないことに打ちのめされます(ふ…

仮面ライダー電王

むかーしは、あまり子どもに俗悪なTVプログラムは見せないようにしよう!なんて意気込んでいましたが、まぁ、一度見せれば子どもは首ったけ。保育園での子ども同士の付き合いなんかもあって、親の願望・妄想ばかり押しつけられるのも、それはそれでアレなの…

警視庁草紙

山田風太郎の『警視庁草紙〈上〉―山田風太郎明治小説全集〈1〉 (ちくま文庫)』を一昨日から読み始めました。ムチャクチャ面白くて仕方ありません。

冠雪

今朝起きて、西向きの居間の窓から奥多摩方面を望むと真っ白でした。最初に見た時は雲がかかっているのかと思いました。それほど真っ白だったのです。会社に出かける前、エレベーターホールから丹沢および奥多摩方面を望むと、それが雪であることがはっきり…

クリスマスに聴きたくなる曲

この曲なんかも涙なしでは聴けません。

Stereolab - Fluorescences

ときおり音楽を聴いていると千々に乱れるというか、あまりに気持ち良くてひたすら快楽に耽溺したくなるというか……、でも、その快楽は3分しか持続しないというその制約がいっそう切なさをかき立てるというか、そんな気分になる曲です。おおげさですね。

優雅で感傷的なないんてぃーず

その昔、ほぼ完璧に歌詞が聴き取れて驚きました。でも、簡単ですよね、これ。 めらんこりっくなノイズというのでしょうか、けっこうクセになります。ポップなチューン↓も素敵です(これは初めて聴いた曲ですが00年代?)。